トウギョ
ここのえです。。
トウギョ貰って来ました。
トウギョは沖縄での呼び方らしい、
和名タイワンキンギョ、パラダイスフィッシュ
名前多すぎ。。(笑)
アクアリウム暦20年ほどになりますが、
トウギョ飼育は初めて。
今まで、ディスカスの繁殖も経験してきたので、
大丈夫っしょ!?(適当)
今は30cmキューブ水槽オンリー。インテリアとして↓
↑
飼育魚はアフリカンレッドフィンテトラ3匹
ってことで、早速投入ー!!
手前、尾びれが長いのが♂後ろが♀(繁殖目的でペアで頂いた)
が、、
暴れて、レイアウトぐちゃぐちゃ
さすが
闘魚!!
移動決定!!!
別に60cm水槽があるのでそこに・・・
しか~~し、
ベランダに置いてある60cm水槽には、
別の生き物が!!!
これ、
そうです、
アーマン!!(ムラサキオカヤドカリ)
息子が家の前の道路で拾ってきた。
このアーマン名前までついています。「
シール君」
理由は、、、これ・・・
シールは娘が・・・遊びすぎ・・・(爆)
国指定天然記念物なので、
逃がします!!決してエサにはしませんよ・・
ってことで、
トウギョの繁殖記もタイムリーにお伝えしていく予定です。。
いつかはカーエー(ゴマアイゴ)飼育したいんですが・・・
海水は難しいし、何と言っても
お金がかかる(泣)
ここのえは
貧乏なんで・・・
関連記事