ゴールデンエギ☆

ここのえ

2009年12月17日 20:53

ここのえです。。



ゴールデンエギ!!




マタまた変な形のエギ作りました。。







これでも、一応流体力学に基づき計算してます。
(前職が土木設計でしたもんで・。・)




計算めちゃくちゃですが(笑)




腰の湾曲が大きいのは、水の抵抗を受けるためで、




シャクルと抵抗を受け、




スラックジャークっぽい動きをさせるためで、、




頭が上を向いているのは、




なるだけ上に跳ね上げたいという




試みです。。。(ダートは無視で縦の動き重視)




今回は、CADで図面を書き、




無い頭で(バカの一つ覚え)で計算してみました。。




粗度係数で横面Rと上部頭から縦に末広がりなトコがムズイ、




削りで誤差は出るだろうけれど満足した出来!!




後は、錘(シンカー)の位置と号数を考慮していないため、
(鉛は後方寄りに予定)




現場調整です(笑)
↑↑↑一番重要な気が・・・




予定では3m位でただよう程に調整して、、




「シャープに小さく跳ね上げる」が目標です。。










でも釣りは思うようにいかないので釣果は、、、









期待しないように。。。(爆)










まぁ実際の動きはダラダラしていると思うので釣れないか!!




釣行は後ほどアップ予定ですので釣れたら




褒めてやってください(持ち上げるとやるタイプなので(笑))




第一号に褒めてもらえたら、このエギ進呈しますので(いらないか!?)




、、、でも色が分からない・・・




誰か烏賊の気持ち分かるすごい方いないでしょうか??(笑)

関連記事