☆カーエー仕掛け☆
おはようございます。
ここのえです。。
雨降ってきましたねぇ~~!!
昨日釣りに行かなくて正解でした(笑)
久しぶりに南浜漁港でカーエー釣り初めて、
19:00~23:30まで竿を出したんですが、、
ズバリ地合は、01:00頃の潮止まり~2時間位と
予想していましたので釣りに行きたかったのですが、
ある意味予想的中!!
風邪引くとこでした(爆)
で・・・今回は、
ここのえの夜のカーエー仕掛けを
公表させていただきます!!(あんま参考にしないほうがいいかも)
こんな感じです ↓
基本、45cm以上狙いなので、、PE4号をメインに風向きを見て、
ナイロンを使用しています。。
PEは向かい風だと穂先に絡まるなどの、
ライントラブルがあるため、向かい風の時は
ナイロンを使用しています。。
あと、PE使用時は、アワセをなるべく弱くするようにしています。
PEは伸びが少ないため、ダイレクトに力が伝わるため、
口切れの可能性が高です!!(一度唇が・・・)
ハリスは、シーガーを好んで使用してます。。
しなやかで、伸びもあり、PEとの相性がいいです!!
ハリスは25cmと短いですが、ガンだまの位置をなるべく均等に打ち、
仕掛けが直線になった時(PEの場合)、
魚が触ると、ウキがグラグラし、その後、
フワ~~~っと上がります(食い上げ)
(ウキは軽いほうがいい!?)
あっ!!あと、、
練り餌の方がアタリ取り易いです!!(オキアミ使用時は細軸の針に変える)
アタリがありアワセ!!カーエーが掛かると、40cmくらいなら、
飛んできます!!(笑)
(タモ使いません!!)
昼間は
超貧乏極細仕掛けなんですけどねぇ~(爆)
ヤバイ!!しばらくカーエーにはまりそうなここのえでした。。。
関連記事