2009年10月15日
自作練り餌 Part2
ここのえです・・
まったまた懲りずに練り餌作りました。。
(左手のみで
)
今回は、グルテン!!
グルテンは植物性のたんぱく質でお肉の代わりになる、
健康食品です!!
お魚さんにも健康になってもらいたいため、
作りました(笑)
1、まずはお湯を沸かす(笑

2、作りたい分小麦粉(強力粉)と塩を・・適当
(塩は適度に加えるとグルテンがまとまりやすい)

3、ここから少し前回と違うとこ!!
小麦粉を1のお湯で溶かす。(お湯は水の時より多目で良い)
お湯で溶かすことによりグルテンが早く形成される。

4、なじむまでコネコネ

5、ラップをかけ1~2時間寝かしグルテンを形成させる。
しばし休憩・・・
・・・
・・・
・・・
。。。
???
??!
!!!
6、1~2時間後なんとここで、容器に水を・・・(大目で良い)

7、やさしく伸ばしながら広げていく(乱暴にしないでね♪)


8、水が白っぽく濁ってきましたね!(白いのはでんぷん)

ここで、また子供が・・・・画像右下の手(やっぱり)
9、でんぷんが取れて残ったのがグルテン!!

画像 ↑ 塩を入れ忘れたためドロドロのベッチャベチャっす(笑) ↑
10、ここが難しいんですが、水分飛ばしながら練っていく。
(ドロドロしてて手に引っ付く!いい方法ないかなぁ~~
)

11、完成!!

作ってみての感想:
前回紹介した白練り餌より、白っぽくなくお米を練った感じです!!
しかも、米より乾燥しにくいです。。
エサ盗り対策
には最適かも!?
あとアミノ酸と動物性たんぱく質(オキアミ)を添加すればもっといいかもです。
以下↓つぶやき・・
すみません適当で・・・
・・・実は初めて作りました。。
釣れればいいけど・・・(爆)
今度は、コーングルテン・大豆グルテンも試してみたいです。
まったまた懲りずに練り餌作りました。。
(左手のみで

今回は、グルテン!!
グルテンは植物性のたんぱく質でお肉の代わりになる、
健康食品です!!
お魚さんにも健康になってもらいたいため、
作りました(笑)
1、まずはお湯を沸かす(笑

2、作りたい分小麦粉(強力粉)と塩を・・適当
(塩は適度に加えるとグルテンがまとまりやすい)

3、ここから少し前回と違うとこ!!
小麦粉を1のお湯で溶かす。(お湯は水の時より多目で良い)
お湯で溶かすことによりグルテンが早く形成される。

4、なじむまでコネコネ

5、ラップをかけ1~2時間寝かしグルテンを形成させる。
しばし休憩・・・
・・・
・・・
・・・
。。。
???
??!
!!!
6、1~2時間後なんとここで、容器に水を・・・(大目で良い)

7、やさしく伸ばしながら広げていく(乱暴にしないでね♪)


8、水が白っぽく濁ってきましたね!(白いのはでんぷん)

ここで、また子供が・・・・画像右下の手(やっぱり)

9、でんぷんが取れて残ったのがグルテン!!

画像 ↑ 塩を入れ忘れたためドロドロのベッチャベチャっす(笑) ↑
10、ここが難しいんですが、水分飛ばしながら練っていく。
(ドロドロしてて手に引っ付く!いい方法ないかなぁ~~


11、完成!!

作ってみての感想:
前回紹介した白練り餌より、白っぽくなくお米を練った感じです!!
しかも、米より乾燥しにくいです。。
エサ盗り対策

あとアミノ酸と動物性たんぱく質(オキアミ)を添加すればもっといいかもです。
以下↓つぶやき・・
すみません適当で・・・
・・・実は初めて作りました。。
釣れればいいけど・・・(爆)
今度は、コーングルテン・大豆グルテンも試してみたいです。
Posted by ここのえ at 00:34│Comments(0)
│自作