てぃーだブログ › ここのえ沖縄釣り妃和

【PR】

  

無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by TI-DA at

2010年04月12日

そろそろカーエ―でも・・

ここのえです。。



お久しぶりの更新です。


最近仕事でへこみまくり・・・釣りに行く気がしませんぐすん。。


愚痴はこのぐらいにして。







気分転換を兼ねデッカイカーエーデモ釣りに行こうと思い準備をしていると、、、



そうだった・・・(泣)



トップガイドが折れはずしておいたら、


#1ガイドすべて行方不明になったんでしたガ-ン


テンションさらにダウン


早く直さんとなぁーパンダ



皆さんはへこんだときどうしてますか?


やっぱ釣りですよね!!!(笑)  
タグ :カーエ―


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 20:01Comments(2)道具

2010年03月20日

ミーバイ??予想通りだが・・

ここのえです。。



久しぶりに近場のミーバイ狙い♪



いつものポイントに竿を出す。。



仕掛けは、、これ









道糸ナイロン60号、
錘は中通しの80号、
ハリス磯ハンター80号4つ網、
針はクエ針50号
餌は与根で釣ったオジさんムカッ





気合は十分!!!炎




10kgクラスを夢見て第一投・・・






わずか10分でアタリが!!!!!!!!





「ガツンッ!」





と剛竿がしなる、、、




が・・・一瞬で元に戻る(汗)



その後30分反応なし。。うわーん





仕掛けを上げてみると、、、












半分食われてる・・・・・ガ-ン汗






しくじった!ちゃんとウニ通しを使えばよかった、、





予想通りに,満潮潮止まりにアタリがあったので悔しさ倍増パンチ!!!怒り






餌ももう無くなったので、後ろ髪を惹かれる思いで終了!!!





明日も同じ潮で狙いに行きますGOOD





  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 23:41Comments(4)釣行

2010年03月17日

東京に・・・

ここのえです。。



今、東京より戻ってまいりました。



しかも日帰りで・・疲れたベー


(東京オフィスから)



一便で行って、最終便で帰るハードな一日でした(笑)  
タグ :東京


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 23:54Comments(4)その他

2010年03月07日

週末釣り三昧!!

ここのえです。。



今週末は釣り三昧でしたが、




やっぱり撃沈釣行でした・・・(汗)




マイポイントの一つ与根旧漁港で4日(木)~5日(金)、連続で当たりなく





変な濁りがでてます・・・




結局オキアミの頭が数回落ちた程度、、




何でもいいから釣りたかったのに・・・ガ-ン疲れた!




6日(土)は、家族で倉敷ダムに遊びに行き




釣りはお休み。。ファミリーサービスですあかんべー







で今日はのんびりお家でスカパーの「釣りビジョン」をみて過ごしましたが、





釣りに行きたくなってきてウズウズしてます(笑)ベー





さぁ明日から仕事頑張ってみましょうかね~~(^_^)V




明日は仕事終ってから釣りに行こ~っとあかんべー  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 19:31Comments(2)釣行

2010年03月01日

健康診断

こんばんわ。ここのえです。。




就職の内定にあたり、健康診断書を提出しないといけないため、、



午後から病院に診断を受けに行きました。。



健康診断といっても簡単なものでいいと言われていたため、



30分位の検査で終わると思っていたのだが、、



問診、尿検査、胸部レントゲン、視力、聴力、、




結構検査するのが多いのね・・・





3時間ほどの検査が終わり無事に「異常なし」の診断書をいただきましたピース




診断書をあたらしい職場に持って行きましたが、




出勤は来週からとの事でしたので、




今週は、釣り三昧にしたいと思います。。チョキ



さぁ残りの休み満喫しないとっ!!!!  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 21:30Comments(2)健康

2010年02月28日

津波警報

ここのえです。。




地震の次は、津波警報!!ベー



仕事始まる前に竿出そうと思っていたのに・・・



自然には勝てませんねぇ(>_<)



今日は家でごろごろしてます(笑)







おまけ:


また面白いにんじん発見しましたよ!!


これが前回紹介したもの





今回はこれっ!!


パンツ一丁の足に見える。
いろんな形がありおもろいニコニコ  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 12:34Comments(0)その他

2010年02月27日

地震

ここのえです。。



地震凄かったですね~~!!



揺れで目を覚ましたが、経験したことがないほどの横揺れで



布団から動けず、収まるまで丸くなっていました。。ヒミツ



朝起きると、リビングが水槽の水でびしょびしょに・・・



ほかに食器棚の上の荷物が床に散乱!常備していた蛍光灯が割れずに落ちてました。。




家の被害を確認した後に、




水槽の水を拭こうと水槽の前に行くと・・・




ああああああああ~~~~携帯が!!!!




その下に携帯を置いていたので、携帯も濡れていましたベー汗



幸いに壊れていませんでしたが、、




しかし、最近の携帯は凄いですね。壊れてないか確認すると




緊急地震速報が午前5時31分に表示されていました。。




気付かなかったけど・・・ニコニコ





「28日の朝までは念のため余震に気をつけてください」との事ですので、




皆さんも備えてお気を付けください。




あっ!あと、ニート脱出しました~~ニコニコ
来週から新しい職場に出勤ですので自信を持ってがんばりますチョキ  
タグ :地震自信


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 12:38Comments(6)その他

2010年02月26日

伊是名に・・・

ここのえです。。



4泊5日で伊是名島赤ハイビスカスに行ってきました。。












空いた時間に伊是名旧漁港で竿を出したが、、



海の状況が・・・・ねぇ(笑)


ベタベタの凪でした汗


釣れる気がしなかったので、浜で貝探し。赤しまぞうり





こんな貝がいっぱいいました。なんて貝でしょうねぇはてなおすまし



ほかには仲田旧漁港と勢理客漁港でも撃沈でした!!がーん




まぁ釣れませんでしたがいい旅になりましたチョキ








しかし、、






伊是名のご飯の量が多すぎて(おいしくて)4kg太ってしまいました(笑)  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 19:28Comments(4)釣行

2010年02月16日

自作円錐浮き♪

おはようございます。ここのえです・。。・



PCのハードディスク逝っちゃいました・・・がーん

バックアップとってなかったんでデータ全部パーぐすん



いたい!痛い!!



余ってたハードディスクをクリーンフォーマット、、、


再インストールやっと終わりましたガ-ン


ハードディスクはいきなり壊れるから困りますねぇ~汗


皆さんも大事なものは、バックアップとっておいたほうがいいですよGOOD









さて今回は、、、





円錐浮き作ってみました。。




はじめて作ったので出来は悪いですニコニコ





作製に当たり、ドリルを持ってないので




購入しようと思い、ホームセンター♪赤。。。




本当はドリルのほうがいいのだろうが、





使用頻度を考え、ドライバドリルを購入!!(3500円)




でーやし~です(笑)





購入後、早速製作開始!!!





最初は快調に浮きを形成していくが、





浮きトップの削りだしに掛かったとき・・・・・












本体がバチバチ!!!!?炎












って。。動かない!!





壊れた・・・(汗)







使用時間30分ほどでガイコツ死亡!!






やっぱでーやしーはだめですね!!ガ-ン





後日、買ったところに持って行くと、、





「あ~このメーカーは・・・」って店員が。。





動作不良の確認すらせずに、「返金しますね!!!!」ってあかんべー
確認しないのかよ!!ニコニコ





返金してもらうときレジでボソッと店員が、





「今度は、マキタかリョウビを買ってね」だって(笑)





もちろん高いので買わないベー





ので、、、、トップはカッターでいつものごとく地道に削りましたよ。汗





疲れた。。。



アタリウキも作りました。

浮力は0号。パイプは3mm径のアルミパイプ。まだ途中ですが・・




物造りは道具だ!!と思ったここのえでした。  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 10:00Comments(4)自作

2010年02月11日

残波とかでするするスルルー編

ここのえです。。




残波等地磯(四方八方釣りが出来ない)でスルルー流すとき、



大抵ぶーんの影響を受けやすく



潮の流れも残波は左←右の流れが多く(初秋頃~冬にかけ)しかもあて潮^^;



潮目があれば遠投し何とかなるんですが、



隣にカゴ釣り師とかがいれば探れる範囲が激減しますね。。。
(平気で断り無く2~3mの間に入るマナーの悪い人がいますムカッ)



そんな時、まずは思い切ってウキを外します。



まあ遠投は出来ないんですが、真下のサラシ付近の払い出しを利用し、



ゆっくり沈めていきます。大抵これで仕掛けを潜らせる事が出来るんですが、



変わりやすい海の状況_ _|



仕掛けが磯に張り付いたり、流れがなくなったりと気まぐれです^^;




そこで、、、





最終手段としてこれです、








(ここのえは業務用はんだを)







遠投できる大きめのウキに負荷を殺すほどの鉛を付けるんです。。



例えるとふかせ円錐の000号!!するるー強制沈め釣り!!
(えっと00号は仕掛けが馴染むとジワジワ沈むんでしたっけ??)





波が荒い時・風の強い時は、ウネリで表層に押し上げられ、シジャーに餌をとられて



仕掛けチェンジなどに時間を取られます。。



でも、ウキごと沈めていくといとも簡単?に表層突破!!



仕掛けがうまい具合に入っていき、



広い範囲を探ることが出来ます。。



ある程度、潮の流れに逆らった釣りなんですが、、



釣りが出来ないような状況でもこの方法だと釣れるんで・・・
(本当は、小心者なんで隣にカゴ釣師がいたらすぐ仕掛けを上げてしまうorz)





話は変わり、するするスルル~って皆さんはウキ見ますか~?




案外、仕掛けの位置の確認ぐらいでウキ下は、、




想像と違うことが多いような気が・・(1投ごとに違う)



アタリは「バチバチ~」で99.99%取ってるんで、



ウキの存在意味として遠投できるものであれば何でもいいような(汗)






まぁこの仕掛けのイメージとして



表層から中層にかけては、縦方向に。



中層から低層は深くなる分浮力が増すので、








潮に乗って浮き下の仕掛けが入っていく・・・みたいなぁ~~~!!!



でもこの状況では撒き餌(するるー)と同調は出来ないため撒き餌はしません!!
(-0.5号負荷くらいの水中爆弾フロートが売ってればいいのに。。
表面積の小さいやつが)造るか!?笑



どうでしょう?!



・・・



ここのえは
「右を見ろ!!」と言われたら、
「左むこーww」みたいな・・・



人と同じことをするのが大嫌いな天邪鬼なんで
(典型的なB型です(笑))


間違ってること・理に適ってないとこ
突っ込みどころ満載かもしれないですが、



そういう時は、コメントで叱って(ご教授)やってください(笑
(大抵はウチアタイして考え直しますのでww)  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 09:05Comments(2)道具