てぃーだブログ › ここのえ沖縄釣り妃和

【PR】

  

無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by TI-DA at

2010年02月10日

あまったオキアミで・・・

ここのえです。。







前回釣行では、濁りがあり魚の活性が(ボラ)高く




オキアミの餌持ちが悪くて、




狙った魚の(チヌ)口元まで届けることが出来ず・・・





練り餌に換えてアタリがあるが撃沈!!!





ってなことで、、あまったオキアミでチヌ用練り餌作りましたw



移動の時バッカンに入れてたため、撒き餌が混ざってます(笑)



すり鉢で擦り潰します。



にんにくも・・ラブ



擦ります。。



混ぜます。



小麦粉を投入!!



小麦粉を足しながら混ぜ、すり鉢の淵に材料が付かなくなる位で、、、



手のひらにパッタンパッタンと叩き付ける(笑)



画像のように、手のひらに練り餌が付くようなら小麦粉を足す。。



擦り棒?に付いていた、練り餌が取れる位になればOK!?(感覚で)



使う分、小分けし冷蔵庫で寝かす。。



画像は1時間ほど寝かしたもの、ピンク色になります。。
ここで、ビニールに水滴が付くのでここのえはビニールを裏返して練り餌を入れなおしています。。(でも冷蔵庫が臭くなる(笑)新しいビニールに入れたほうがいいかもw)






これで完成です!!!!!!!



一応チヌ用なでの砂糖を入れていますよ。。お好みで




近いうち、リベンジです炎

余談:オキアミにチヌ用撒き餌が混ざっていたのですが、、、
   「チヌの撒き餌って牡蠣殻が入ってるのね・・・」
   すり鉢でガリガリって(爆)
  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 09:26Comments(6)エサ

2010年02月07日

ウキ作成♪

ここのえです。。



天気悪いですね~~~!!うわーん




暇すぎてやることがなく、自作ウキ作ってみました。。













小型で遠投が出来るように鉛を仕込み自立タイプに




トップにも浮力を持たせるため一体式にしてみました。。





これでカーエーの喰い上げ感度も・・・いいはず?!  
タグ :自作ウキ


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 21:35Comments(2)自作

2010年02月05日

チヌ釣行

お久しぶりです!!ここのえです。。





釣りには行ってるんですが・・更新サボりすぎですね^^;




先週は桜サクラ見に行きましたよ。。




桜を見た後、家族を説得し、




東江テラスへチョイ釣り釣行!




ス○ップで刺し餌を購入




これ買いましたww



安いのでちょい釣りに上等!!あまったら練り餌にムフっシーサーオス








しかし、、、魚見えんし・・・撃沈!!









・・・・桜はいい感じで咲いてました。。。


















さて、、、






今日は、







今年4回目位のチヌ釣行です。。





撃沈続きでブログアップも出来る状況じゃありませんwww





今年ヤバイ。。。!!!釣れてないです・・・・





横の釣り人はチヌ釣っているのに、、、、へたくそですねぇ~(笑)






とにかく、何でもいいから釣りたいッス!!wwwwww









ってことで、、与根に行ってみました。。








濁りもあっていい感じです






今日は釣れるでしょ~~~~~~~!!!!
(たぶん。。)




気分良く釣り開始~ニコニコ





撒き餌巻き巻き同調同調。。。





アタリなし・・・





1時間たってもアタリなし・・・





撃沈カジャー全快!!





2時間ぐらいでやっとアタリが出始めるが、、




ボラっぽい(汗




表層すべてボラ・・・




練り餌に換えると底付近までえさが残る。。






しばらく流してると、、、、、






コツン・・スーーーズキューーーーーン!!!!とウキが沈む!!!!





「うりひゃーーー!」アわせるが針掛かりせず、
(久しぶりのアタリだったので鬼アワセしてしまいましたorzガ-ン)



その後はボラの猛攻 + 雨雨で心が折れて




撤収~~~~~~~~!





撃沈街道まっしぐらです。。。ヒミツ





間違いなくチヌはいるのですが腕が・・・・





チヌって狙うと釣れないの何故???





・・・はい。腕がないからです(爆)







いつになったら初物見れるのやら・・・・長い旅が始まりそうですwww  
タグ :


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 20:00Comments(2)釣行

2010年01月16日

やっぱり・・・でも初釣り・・。

ここのえです。。



やっぱり奥は新がた~~のインフルでした!!ベー








昨日は寝ずに看病?(様子見)してたので釣りもいけなかったのですが、



朝方、7時頃に隙を見て逃げたしてダッシュ釣り場へ・・・ヒミツ



1時間だけ初釣り・・・・



しかし、、海の状況見たらスケスケにごり一切なし!!!



海底2mまでくっきり!!


「だめだ」うわーん




とりあえず撒き餌で濁りを作ってみるが、




生命反応なし!ってか絶対釣れん!!




でも、、初釣りなんで海に今年の安全を願ってご挨拶し、




釣りスタート!




案の定、餌も落ちんし・・・




途中で九絵会k1よりTEL電話が入る。


k1   「沖釣りいこ~~」

ここのえ「とぅじがインフルかも!?病院行ってからまた連絡するさ!」

プチっ




で・・・初釣りはこれで終わり(笑)



帰宅し病院へ・・・そして新型インフル判明!!カプセル



沖釣り中止~~!ぐすん



そして、夜は新年会もあったのにそれも参加中止!!アガ!(痛い!)



まあしょうがないか。。眠っzzz



ってことで慣れない皿洗いと洗濯をしているここのえでした(笑)  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 22:42Comments(0)釣行

2010年01月15日

インフルエンザか!?

こんばんこ、、ここのえです。。



今日は少し暖かくなりましたね。



暖かくなったんで初釣りに・・・・行こうと思ったのですが、、



お昼過ぎに奥が仕事早退!熱が出て体がだるいと・・




インフルエンザか!?




初期は検査しても陽性反応でないため今、自宅で療養中!!




明日、検査に病院連れて行ってきます。




そのため、お昼の釣りは断念したが、、




飯作って食べさせ、寝かした後に




夜釣り行こうかな~~!?




近場がいいので与根にでも・・




与根って夜釣りでチン狙えるかな~~???  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 21:48Comments(3)健康

2010年01月13日

悩む!

こんばんわ、、ここのえです。。





年始からいろいろバタバタして初釣りも行ってません(泣)








でしたが、、、





ようやく落ち着いたので明日初釣りを予定してたのに、



この寒さ・・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル がーん







↑ こいつを10枚ほど張って行こうかなぁ(笑)




ん~っ!悩む!!!ガ-ン



  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 00:17Comments(4)釣り関係

2010年01月04日

遅ればせながら新年のご挨拶

ここのえです。。



皆様には新年のご挨拶が遅れ失礼して居りました



***明けましておめでとう御座います***



年末年始はアルコール付けオリオンビール缶でやーぐまい!



釣り始めも呑んだくれ、すべてパーでした(笑)





とりあえず、初詣には入ってきました。



大晦日の23:30に護国神社に行ったのですが、



なぜか今年は車が止めきれずうろうろしてたら年明けてました。。ガ-ン







最近はブログもサボりがちですが、、



本年も変わらぬお付き合いの程宜しくお願いします。。
  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 16:30Comments(4)その他

2009年12月27日

釣り納め??

ここのえです。。



ひさしぶりの更新で~す!!



就職活動で忙しくて・・・





五目釣りしたんですが結果は見事に撃沈でした(笑)



ん~これで今年の釣行は終わりかな????




でもあと一回はカーエーでも・・・行きたいなピース  
タグ :Gちん


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 23:28Comments(0)釣行

2009年12月17日

ゴールデンエギ☆

ここのえです。。



ゴールデンエギ!!




マタまた変な形のエギ作りました。。







これでも、一応流体力学に基づき計算してます。
(前職が土木設計でしたもんで・。・)




計算めちゃくちゃですが(笑)




腰の湾曲が大きいのは、水の抵抗を受けるためで、




シャクルと抵抗を受け、




スラックジャークっぽい動きをさせるためで、、




頭が上を向いているのは、




なるだけ上に跳ね上げたいという




試みです。。。(ダートは無視で縦の動き重視)




今回は、CADで図面を書き、




無い頭で(バカの一つ覚え)で計算してみました。。




粗度係数で横面Rと上部頭から縦に末広がりなトコがムズイ、




削りで誤差は出るだろうけれど満足した出来!!




後は、錘(シンカー)の位置と号数を考慮していないため、
(鉛は後方寄りに予定)




現場調整です(笑)
↑↑↑一番重要な気が・・・がーん




予定では3m位でただよう程に調整して、、




「シャープに小さく跳ね上げる」が目標です。。










でも釣りは思うようにいかないので釣果は、、、









期待しないように。。。(爆)










まぁ実際の動きはダラダラしていると思うので釣れないか!!




釣行は後ほどアップ予定ですので釣れたら




褒めてやってください(持ち上げるとやるタイプなので(笑))




第一号に褒めてもらえたら、このエギ進呈しますので(いらないか!?)




、、、でも色が分からない・・・あかんべー




誰か烏賊の気持ち分かるすごい方いないでしょうか??(笑)  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 20:53Comments(5)自作

2009年12月16日

SALE!!

ここのえです。。



釣具屋さんでSALE!



つい安かったので購入しました。。



6.3mのタモ♪



いつもやる釣り場は干潮時6m以上あるんで、



欲しかったのよね^0^



これで・・・・




撃沈してきます(笑)  


無料 アクセス解析太陽光発電
Posted by ここのえ at 23:58Comments(2)