2009年09月26日
きっかけ・・
ここのえです。。
ブログを本格的に初めて1週間ほどたちました。。
おかげさまで、1000アクセス突破ありがとうございます。m(__)m
てことで・・
今回は、まぁタイトルの通りですが、
釣りをするきっかけのお話。
長文になりますのでお暇な方はお付き合いくださいませませ
初めて、竿を握ったのは・・・
覚えていません。。
だが、
きっかけは、なんとなくですが覚えてます。。
そのきっかけは、親父です!!
親父は、釣りがめちゃくちゃ好き・・・
と言うわけでもないのですが(まあ好きな部類)、
小さい頃、たまに連れて行ってくれてたのです。。
その頃、親父は仕事が忙しく、毎日毎日徹夜で、
たまの休日は、子供の相手・・
今になってわかります!!!!親の苦労!!!!
親父の故郷は、久米島で毎年、夏休みにおじいちゃんの家に、
停まりに行っていたのです。
その時、釣りに行きました。。
場所はトクジム(トゥクジム)!!
そこは、絵になるような轍があるのすじ道から
入っていくような場所でした。。
岩場を駆け上り、潮が溜まったダイドプールでのサイトフィッシング。
イシミーバイ
が面白いように釣れた記憶がございます。
たまには、電柱ウツボが顔を出し、仕掛けを持っていく光景・・・最高です!!
まあ、子供なりですが小物釣りをしてても飽き飽きしてき、
好奇心旺盛なここのえくんは、
親父に内緒で・・・
崖を張って、秘境へと旅立ったのでした(笑)
30分位かけて、開けた場所に到着!!
なんとそこは、楽園でした!!


青い海の色とは違う、よりきれいな、青いエメラルド色の点(50m位先)が300点以上あるのです、
そうです。イラブッチャーです。。
その光景に心奪われたことを今でも、忘れません!!
だが、
そこは竿は出せる場所ではなかったため、
釣りをすることはできませんんでした。。
遠くから眺めているだけで幸せでした!!
というのが、釣りを好きになったきっかけです。。
のと・・
もうひとつあります。。
兄貴と久米島の真泊港という漁港に
チャリンコで20分位かけ釣りに行った時でした。
竿をセットしたら、アタリがあるという状況でした。。
アタリはあるが、子供なのでバラし連発、
とうとう仕掛けは底を尽きます。。
兄貴が、
「俺が買ってくるよ!」と
釣具屋へ・・・
兄貴が居なくなってから
事件は起きました!!!
!!!!!
アタリ!!
デカイ、ヤバイと思いながらの攻防!!
ここのえくんは、小さかったため、
力もありません。。
一方的に引っ張られ、体を持っていく!!
表現すると、「ヌーーー!!」っと(じょじょにテンションかかる感じ)
「もうダメ!!海に落ちる!!」
その瞬間バチン!!!
道糸が切れてくれました。。
そこに、兄貴か戻ってきて、
呆然のここのえくんに、
「つれたか~~」
興奮して(放心状態)何もいえません!!(笑)
やっと出た言葉は・・・
「海にお化けが居る・・・海の中から人がチュージュク引っ張りよった!!」
???
ありえん!!(爆)今でもその感覚忘れません!!
っとまあ、親父のおかげで今でも釣りしているんだけど(感謝
)
あと、、きっかけということでもうひとつ。
大物釣りです。。
またまた、親父!!
この親父、ティーナワで、12kgと8kgのミーバイを釣っているのです!!
釣りをする息子としは、負けられない・・・超えてやる!!!
ってなりますよね。。
しかし、そんな機会も無く時は過ぎていきました。。
ある日、仕事中に高校の同級生(九絵会のメンバー)からTELがなり、
久しぶりに、話をした(同業だったため仕事の話)
すると、釣りをするとの事しかも大物!!!!!
釣りに行く約束をしたが、道具が無い!!
始めは、道具集めに必死(しに高い・・・
)
リールは我慢倉庫(笑)5千円、竿は、マンモスのオリジナル3万位だったかな?
竿受けは、カーエー釣りで知り合ったkさんに、
なんと無償で作ってもらい。
(細部までこだわった造りで最高です!!愛用してます。ありがとうございました)、
1年ほどでやっと大物釣りができる位になりました。。
それからはメンバーと釣行を重ねるが・・・
かといって、釣れるわけ無く2年くらいになります。。
これが、ここのえのきっかけです。。
でもまだまだ、目標が・・・
親父を超えることです!!
何をやっても親父には勝てる気がしないここのえですが、、
せめてミーバイは超えたいです(炎)
ブログを本格的に初めて1週間ほどたちました。。
おかげさまで、1000アクセス突破ありがとうございます。m(__)m
てことで・・
今回は、まぁタイトルの通りですが、
釣りをするきっかけのお話。
長文になりますのでお暇な方はお付き合いくださいませませ

初めて、竿を握ったのは・・・
覚えていません。。

だが、
きっかけは、なんとなくですが覚えてます。。
そのきっかけは、親父です!!
親父は、釣りがめちゃくちゃ好き・・・
と言うわけでもないのですが(まあ好きな部類)、
小さい頃、たまに連れて行ってくれてたのです。。
その頃、親父は仕事が忙しく、毎日毎日徹夜で、
たまの休日は、子供の相手・・
今になってわかります!!!!親の苦労!!!!
親父の故郷は、久米島で毎年、夏休みにおじいちゃんの家に、
停まりに行っていたのです。
その時、釣りに行きました。。
場所はトクジム(トゥクジム)!!
そこは、絵になるような轍があるのすじ道から
入っていくような場所でした。。
岩場を駆け上り、潮が溜まったダイドプールでのサイトフィッシング。
イシミーバイ

たまには、電柱ウツボが顔を出し、仕掛けを持っていく光景・・・最高です!!
まあ、子供なりですが小物釣りをしてても飽き飽きしてき、
好奇心旺盛なここのえくんは、
親父に内緒で・・・
崖を張って、秘境へと旅立ったのでした(笑)
30分位かけて、開けた場所に到着!!
なんとそこは、楽園でした!!



青い海の色とは違う、よりきれいな、青いエメラルド色の点(50m位先)が300点以上あるのです、
そうです。イラブッチャーです。。
その光景に心奪われたことを今でも、忘れません!!
だが、
そこは竿は出せる場所ではなかったため、
釣りをすることはできませんんでした。。
遠くから眺めているだけで幸せでした!!
というのが、釣りを好きになったきっかけです。。
のと・・
もうひとつあります。。
兄貴と久米島の真泊港という漁港に
チャリンコで20分位かけ釣りに行った時でした。
竿をセットしたら、アタリがあるという状況でした。。
アタリはあるが、子供なのでバラし連発、
とうとう仕掛けは底を尽きます。。
兄貴が、
「俺が買ってくるよ!」と
釣具屋へ・・・
兄貴が居なくなってから
事件は起きました!!!
仕掛けが無かったのと大きい当たりが連発してたため、
残った仕掛け(タマン仕掛けくらいかな~~←あいまい)
しかも、ペットボトルに巻いた糸を投げていた!!
!!!!!
アタリ!!
デカイ、ヤバイと思いながらの攻防!!
ここのえくんは、小さかったため、
力もありません。。
一方的に引っ張られ、体を持っていく!!
表現すると、「ヌーーー!!」っと(じょじょにテンションかかる感じ)
「もうダメ!!海に落ちる!!」
その瞬間バチン!!!
道糸が切れてくれました。。
そこに、兄貴か戻ってきて、
呆然のここのえくんに、
「つれたか~~」
興奮して(放心状態)何もいえません!!(笑)
やっと出た言葉は・・・
「海にお化けが居る・・・海の中から人がチュージュク引っ張りよった!!」
???
ありえん!!(爆)今でもその感覚忘れません!!
っとまあ、親父のおかげで今でも釣りしているんだけど(感謝

あと、、きっかけということでもうひとつ。
大物釣りです。。
またまた、親父!!
この親父、ティーナワで、12kgと8kgのミーバイを釣っているのです!!
釣りをする息子としは、負けられない・・・超えてやる!!!

ってなりますよね。。
しかし、そんな機会も無く時は過ぎていきました。。
ある日、仕事中に高校の同級生(九絵会のメンバー)からTELがなり、
久しぶりに、話をした(同業だったため仕事の話)
すると、釣りをするとの事しかも大物!!!!!
釣りに行く約束をしたが、道具が無い!!
始めは、道具集めに必死(しに高い・・・

リールは我慢倉庫(笑)5千円、竿は、マンモスのオリジナル3万位だったかな?
竿受けは、カーエー釣りで知り合ったkさんに、
なんと無償で作ってもらい。
(細部までこだわった造りで最高です!!愛用してます。ありがとうございました)、
1年ほどでやっと大物釣りができる位になりました。。
それからはメンバーと釣行を重ねるが・・・
かといって、釣れるわけ無く2年くらいになります。。
これが、ここのえのきっかけです。。
でもまだまだ、目標が・・・
親父を超えることです!!

何をやっても親父には勝てる気がしないここのえですが、、
せめてミーバイは超えたいです(炎)
Posted by ここのえ at 04:27│Comments(0)
│その他